ゴルフコンペの幹事を任された時に読むべき記事

ゴルフコンペのためのゴルフ場の予約

  • ゴルフ場の予約

いよいよコンペ幹事のうでの見せ所であるゴルフ場の予約についてです。高すぎても文句が出る、安くてもゴルフ場のメンテナンスが良くなければ文句が出る。幹事が文句を言われるベスト3に入るといっても過言ではないこのゴルフ場予約。是非下記記事をご参考にいただき選んでいただければと思います。

また、忘れてはならない重要なことは予約する際にはポイントが溜まるということです。お得にゴルフをするためにもゴルフ場の予約は大切なポイントですのでお忘れなく。

ゴルフ場予約サイトの紹介と得するポイントもご案内します。

 

1.参加者の自宅からの距離

会社でのコンペで頭を悩ませるのがこの場所の問題です。例えば関西支店のメンバーでコンペを行うとして、奈良・京都・大阪・滋賀・神戸から集まるとしましょう。この状態で滋賀の米原でやりましょうとなると神戸、大阪の人からは遠いと言われるかもしれません。ですので、ちょうど真ん中とは言わないまでもある程度均等の距離の場所を選ぶのが無難といえます。また均等の場所以外に考慮すべきポイントとしては、高速道路などの道路条件と各々が乗り合うことができるかということです。

道路条件が良ければ距離は遠いがあまり時間がかからない可能性があります。そして、乗り合いが結構重要なポイントで自家用車を持っている人や大きめの車に乗っている人が非常に重宝されます。乗り合いのメリットとしては当然交通費が安くなるということ。また、朝が早い場合集まることで遅刻するリスクが減るということ。しかしながら、運転者の人には多少の負担がかかるのも事実ですので、運転者からは高速代ガソリン代を除いてあげるなどの配慮は必要かもしれません。

ゴルフ場予約の前にまず乗り合いが可能かどうかを把握することでゴルフ場選択の幅が広がりますので事前にチェックしたいポイントの一つです。若い人が参加するときは上司に頼みにくいかもしれませんので、幹事が積極的に乗り合ってもらえるよう気配りをしてあげると良いでしょう。乗り合いの車の中は遠足気分になって結構と楽しいものです。大体皆ゴルフが楽しみで仕方ないといった雰囲気です。

 

2.ゴルフ場の口コミで重視すべきポイント

私自身がすべてのゴルフ場に行ったわけでもないのでどこがということは難しいですが、GDOなどのゴルフ予約サイトには口コミも多く上がっていますので、一つ参考にされてはいかがでしょうか。私個人的に重視しているゴルフ場選びで参考にすべきポイントは社員の態度とメンテナンスです。ゴルフ場の難易度や食事の良しあしもありますが、気持ちよくプレーできることを重視するほうが良いと考えております。

 

3.値段

値段に関しては場所・時期(季節)・人数・プランなどによります。都心と田舎では当然のことながら値段設定が違います。ですので、先ほどの距離も勘案して少し遠いところでも同意をしてもらえるのであればプレイ代が安いゴルフ場に行けるか可能性もあります。

しかし、距離が遠くなればそれほど高速料金やガソリン代がかかるので、来る人によって差が生じる可能性があるので、私個人的な意見としては少し高いところでも皆さんが来やすいゴルフ場をチョイスするほうが喜ばれると思います。

あなたが得するという観点から考えると、皆さんに交通費をかけてもらい安いゴルフ場を選択するよりも、ゴルフ場代が少し高めの設定で予約をするほうがポイントが溜まるので、win-winであると考えてはいかがでしょう。

 

 

4.キャンセルはできるのか

ゴルフ場予約に関しては、キャンセルできるゴルフ場もあれば1週間前であればキャンセル料がかからない場合もありますので、あらかじめキャンセルする場合と組みが減る場合、人数が減る場合、逆に増える場合も問い合わせて聞いておくと良いでしょう。

 

5.パーティーができる部屋があるか(なければ二次会の手配)

4番の項目をゴルフ場に聞いた際ついでにパーティールームがあるかを聞いておくと良いでしょう。軽食であればサービスのところもありますし、別料金でかかる場合は費用として考えなければなりません。

部屋があったとしても一度解散をして居酒屋などで表彰式をする場合もあるでしょうから、その場合はお店の手配も幹事のお仕事です。表彰式の店予約でよりポイントを貯めたい人はこのサイトを参考にしてみてください。

 

6.予約サイト

ここでゴルフ場予約サイトの一覧をご紹介しますのでご参考ください。

サイト名 メリット デメリット ポイント率
GDO 回数重ねればポイントたまりやすい

ゴルフ関連商品調べやすい

一回のコンペではポイントは他と変わらない 1%~5%
楽天GORA キャンペーン多い

ゴルフ関連商品以外の取り扱い多い

1%
じゃらん 景品購入に難あり 1%
LINS 1%

景品の購入を同じサイトで併せて行うことでポイントの一元化がしやすい。

 

 

7.バス送迎

乗り合いのことについて先に書かせていただいたが、ゴルフ場からバスが出ているパターンもある。最寄りの駅など巡回しており使える可能性はある。

 

8.乗り合わせ

先にこれについては少し書かせていただいているが、コンペの場合基本複数人参加であるので可能である限り乗り合いをおススメする。交通費がかからない代わりにゴルフ場の設定額が少し高くなっても文句を言われにくくするためにもあらかじめ幹事のあなたが積極的に乗り合いができるよう取り持つことをしてあげると良いでしょう。

 

9.雨対策

雨なら行かないというわがままを言う人がいるかと言われればいると思います。

当然のことながらその場合キャンセルになりますので、場合によってはキャンセル代が発生いたします。その人に請求出来ればよいですがそんな人は恐らく気持ちよく払ってくれるとも思えません。あらかじめ雨の場合のやるやらないも含め連絡網(グループLINEなど)をあらかじめ準備しておくと良いかもしれません。

幹事をする際最も困るのが突然のキャンセル、遅刻で来ないといったパターンです。遅刻で来なければキャンセル代も請求しやすいですが、身内に不幸があった場合にキャンセル代請求しにくいですよね。ですので、先にも書きましたがキャンセル条件をあらかじめ把握しておくことで対策が立てやすくなります。例えば人数が減っても組数が減らなければキャンセル代がかからない場合もありますので、事前に対策を立てておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です