ゴルフコンペの幹事を任された時に読むべき記事

【簡単】ゴルフコンペの景品選びと振り分け方3手順

初めてのゴルフコンペの幹事を任されてしまったが、やったことがないので何から手をつけていいのかがわからない。また、限られた予算で色々な賞を作って振り分けなければならない。 

そして、いろんな人が参加しているので何を購入していいのかわからない。

どんな賞があって、どのように振り分ければよいのかわからない人のために、ゴルフコンペの景品の振り分け方を解説していきます。 

一から手順を解説していきますので、初めての人でもわかりやすくご紹介していきます。 

また、ゴルフコンペは規模感・予算感で賞の振り分け方も変わると思います。 

参考資料として「振り分け方ツール」を無料ダウンロードできるようにしておきましたので、よかったら使ってみてください。 

コルフコンペ景品振り分け一覧表のダウンロードはこちら

この記事を読んでいただくことで、コンペの景品の振り分け方が理解でき、スムーズなコンペが運営できます

また、折角なのでちょこっと得してゴルフの費用や欲しいものに充てられるお小遣いゲットのコツもご解説していきます。

初めてで何をどうしていいのかわからないの

ゴルフ場予約もする場合、幹事のみなさんが得する情報も解説していますので幹事の方はぜひ合わせて読んでください。

幹事の方はぜひ合わせて読んでください。ちょっと得します
【幹事必見】無料でゴルフに行けるゴルフサイト活用法
合わせて読みたい
コンペの幹事の皆様、景品選びの際に社名入り景品という選択肢もあります。参考にしてもらえると嬉しいです。 ゴルフコンペの幹事必見!会社で失敗しない景品まとめ

ゴルフコンペの景品選び手順3ステップ

当たり前ですが、ゴルフのコンペ毎に参加人数も違えば掛けれる予算も違ってきます。

100人のような大掛かりでやるなら賞もたくさん必要でしょうし、仲間内で10人となればその状況は全く変わると思います。

今まで参加するだけの立場の方だと、自分は飛び賞にも当たらなかったなどと一喜一憂していたと思いますが、この記事をお調べいただいた方は、今回ゴルフコンペの運営側かもしれません。

そうなるとどういう振り分けがベターなのかを考えなければなりません。

優勝一人が総取りです!っていうのもいいかもしれませんが、折角なので一人でも多くの参加者に満足してお帰りいただけることを目指したいですね。

手順①予算の算出 

単純計算すると、「参加人数×参加費」で計算できます。

気をつけなければならないのが、参加費の値段感です。1,000~3,000円の範囲でよいと思います。少なすぎても良いもの用意できないですし。高すぎても負担が大きくなりますので、前後のコンペの参加費なども確認してみるとよいです。

50人参加で参加費2,000円なら100,000円になります。

この金額を振り分ける作業が必要になります。

下記に賞の解説をしております。ここでは総額いくらであるかを理解いただければと思います。

この後、一覧表を見てもらえればある程度どのように分けるかのヒントになりますので、利用してみてください。

コルフコンペ景品振り分け一覧表のダウンロードはこちら

前回のコンペの参加費を参考にするわ、今回会社の製品を景品にできるので少し安くできるかも!

手順②予算の振り分け・割り当て

予算の算出ができたら、参加人数によって賞の数を決めます。参加人数が多ければ多いほど賞の数も多くなります。

私の目安としては参加人数の40%前後がバランスがいいです。ただし、人数が少なすぎると分母が少ない分調整が難しいかもしれません。

無料ダウンロードできるエクセルをご用意しましたので、参考にご利用ください。作成してみて思いましたが、参加費は2000円ぐらいが妥当かなと。

ちなみに例として31人参加を想定して入力しています。

40%の12人が景品がもらえるように振り分けています。

例えば、ドラコンとニアピンは無しにして飛び賞の15位と25位に割り付けるのも可だと思います。

平等にというと難しいとは思いますが、ある程度誰にでもチャンスがあるような配慮があったらみなさん喜びますね。

コルフコンペ景品振り分け一覧表のダウンロードはこちら

コルフコンペ景品振り分け一覧表のダウンロードはこちら

やる前からどうせ自分は何も貰えない、と言われることもありますので、誰にでもチャンスがあるのはいいですね!

手順③景品の購入

ここで悩む人も多いです。実際おじさんが若い人の好み側からにように、若い人がおじさんの好みもわからないですよね。

プレゼントではないので、そこは割り切って誰にでも響きそうなアイテムを用意するしかないです。

目安となるグッズをいくつか紹介しますので、参考にしてもらえたらと思います。

最後の手段はQUOカードかしら
合わせて読みたい
コンペの幹事の皆様、景品選びの際に社名入り景品という選択肢もあります。参考にしてもらえると嬉しいです。 ゴルフコンペの幹事必見!会社で失敗しない景品まとめ

万民うけアイテムBest 3

お肉系

鉄板といえばお肉になりますかね。もらって「いらない」と言う人は0とはいいませんが、満足度は高い景品です。

フルーツ

好みは多少分かれるものの、普段こういったフルーツの盛り合わせって買わないので商品として希少価値があるというか、もらった感じが出ます。しかも、そこそこの大きさなのでやったーって感じになります。

高級食材系

これもあえて自分では買わないけどもらうと嬉しいという目線です。私が以前もらって良かったのが、鮭の一匹まるごとの切り身とか、大量のいかなごの釘煮ですかね。

全部欲しいぐらいだわ。基本的に自分がもらって嬉しいもの基準で構わないってことね。

失敗しないゴルフアイテムBest3

コンペに参加していると言うことは、みなさん少なくともゴルフをしていると言うことになりますので、ゴルフ用品もハズレが少ない景品となります。

まず、これはやめておいた方がいいというゴルフ用品をご紹介しておきます。

これはやめておけ!景品でもらって嬉しくないゴルフ用品
ゴルフクラブそもそもゴルフクラブ持っていない人はゴルフコンペには来ないと思われます。しかも、自分に合ったクラブである確率は低い。
ゴルフバッグこれもすでに持っているものの代表格。かさばる割にもらってすぐ誰かにあげるか、売りに行くだけの運命です。
パター景品でもらえるレベルの安いパターは満足度は低い
ゴルフウェアそもそも男女とか、サイズとか失敗は必至です
安いゴルフボール初心者の方とかボールを失くすす人は、使うかもしれませんが、満足度は低い

ゴルフクラブは利き腕の問題もあるので、ハズレの確率が高いです。実際私も過去にもらったことありますが、そのまま中古ショップに売りに行きました。

と言うことで、ゴルフコンペなのでゴルフクラブを景品にしようという安直な考え方ではなく、少し空をしてみると喜ばれる景品にたどり着くと思います。

フレループ

ご存知の方もいるかもしれません。練習器具です。

使ってみると効果が高いんですが、お値段が高かいので中々自分では買わない商品。調べてみると1万円台で買えるみたいなので、景品としてもいいのではないか言うことでチョイス。

ネームプレート

その場では差し上げることはできませんが、後日作って差し上げると良いですね。目録という形で該当者にお渡ししておくと良いでしょう。しかも高額ではないので、下位の順位の人や、ドラコン・ニアピン賞にも充てれます。

最新のゴルフボール(値段高めの)

もらって嬉しくないアイテムの逆で、最新でそこそこ値段が高いゴルフボールは喜ばれます。こだわっている人でも一回試したかったとか、こういう機会に使ってみようという風になるのでおすすめ。

安いボールはダメですよ。

成功or失敗50%アイテムBest3 

身体のリフレッシュアイテム

マッサージガン、フォームローラーなど身体のメンテナンス用品はもらってすぐは嬉しいのですが、長続きして使用しない可能性があります。

私自身は長く使用して良いものであるとは思っていますが、実感して継続して使用してもらえるかは五分五分かと。

お酒類

私はもらえると嬉しいのですが、お酒は嗜好品なので賛否は分かれるかと。それに加えて重たい。当日自分で色々なものを運ばなければならないことを考えると、景品としては五分五分かと。

私は、嬉しいですよ。

ちょっと変わったゴルフグッズ

調べてみると色々なアイディア商品があるもので、この写真の商品はゴルフボールを綺麗にするもののようです。

ティーマークの近くにある通称「シャカシャカ」のポータブル版のようですね。

こんな風な自分では買わないゴルフグッズがありますが、ウケるかどうかは保証できません。

なので、万が一自分にその商品が当たったことを想像して欲しいものを選ぶといいですね。

景品等の購入は金額もそこそこ大きく、ポイントも貯まり安いので、DGOサイトを使用してはいかがでしょうか。コンペ景品の紹介などもしています。

DGOのコンペ景品紹介ページ

ちょっとしたお小遣いは下記記事を参考にしてみてください。

GDOのサイトの利用方法についてはこちらを参考にしてください
【幹事必見】無料でゴルフに行けるゴルフサイト活用法

○○賞の解説

ゴルフには順位以外にも賞を設けることによってゲーム性が上がります。プレーにはマック関係ない「ベストドレッサー賞」のような賞も作っておくことで、ゴルフコンペ前から盛り上げることができます。

また、順位に関してもスコアそのもので順位をつけてしまうと上手な人だけしか優勝できなくなるので、ゴルフにはハンデというものがあります。

そのハンデを活用することで、誰にでも優勝できるチャンスが生まれます。

ここではどういった賞があるのかという解説と、ハンデについての解説をします。

この解説を読んでいただくことで、賞の振り分け方がより理解できます。

下記に賞の種類をまとめました。

優勝

優勝は文字通り優勝ですが、注意としてはハンデを加味した上で優勝となります。「NET優勝」と表します。

一方ハンデを加味せずに一番スコアが良かった人は「ベストグロス」「ベスグロ」と呼ばれます。

上位入賞

参加人数にもよりますが、5位以内を指すことが多いです。人数が少なければ優勝のみというパターンもあります。

飛び賞

いわゆるキリ番です。

「10・15・20・・・」とすることもありますし、

「10・20・30・・・」とすることもあります。

これも参加人数によって対処を変えるのが良いです。

ブービー賞・ブービーメーカー

いわゆる最下位がブービー賞、最下位から2番目がブービーメーカーと呼ばれます。ブービー賞は設定することはありますが、ブービーメーカーは今まであまりお目にかかっておりません。

次回の幹事を決める時にこのブービーにするか、ブービーメーカーにするかによって賞の設定を決めれば良いと思います。

次回、幹事は「優勝者とブービー賞」とか「優勝者とブービーメーカー」とか、あらかじめお伝えしておくのが良いです。

順位以外の○○賞

順位以外の賞を設定しておくことで、より色々な参加者への貢献が可能になります。

景品の振り分けは参加人数によって考えなければなりません。

まず、ドラコン賞とニアピン賞を決めましょう。目安としては、ドラコン賞2ホール、ニアピン賞2ホール。

人数が少なければ1ホールずつでも構いません。

その後で、参加人数と予算を勘案して、ベスグロやオプション的な賞を設定すると良いでしょう。

人数が多くなればなるほど何ももらえない人が出てきますので、単価を下げて賞の数を多くするのも良いでしょうし、逆に単価を上げて賞を少なくし高級感を出すのもありです。

どちらが正解というわけではないので、参加人数と予算から検討すればいいです。

解説の前にドラコンとニアピンは「旗」準備が必要になります。購入することもできますので、事前に準備しておきましょう。

万が一忘れた時用に「旗」の作り方も解説しますので、忘れた際はご参考ください。

楽天でも、Amazonでも格安で売られております。

万が一「旗」を買い忘れたら自作しよう

  • スコアカードとゴルフ場においてある鉛筆を用意
  • スコアカードを中央に向けて少し斜めに折る。ポイントとしては角が少し重なるようにします
  • その重なった箇所に鉛筆で通し、鉛筆のクリップ部分で固定する

鉛筆部分を地面に刺して使用することができます!

ちょっと貧乏くさいですが、これでも全然代用でします。鉛筆ついてるので記入もできちゃうという利点もあります。

では○○賞の解説を続けます。

ドラコン

ドラコン賞とは、あらかじめ指定されたホールでだれが一番飛んだかを決める賞です。

ただしフェアウエー上にボールがないと該当しないという条件があります。

通常前半に1ホールか2ホール、後半に1ホールか2ホール設定することが多いです。

2ホール〜4ホールが妥当です。

レディースティーが前にあって女性にも十分チャンスがあるホールを設定するのもポイントです。

ゴルフ場によってはスコアカードにドラコン推奨ホールと記載されているコースもありますし、スタートホールで聞くと教えてくれたりします。

コンペ前に皆さんにアナウンスするようにしましょう。

ゴルフショップなどで旗が売ってますがそれは使いまわせますので、購入するのもいいでしょう。

ニアピン

ニアピン賞とは、主にショートホールで行われピンに一番近い人を決める賞です。主にショートホールと書いたのはセカンドニアピンなども企画としては成立するので、そういう場合もあるということです。

しかし、ショートホールで行うほうが後の組の人たちのショットが見れたりもしますので基本ショートホールで行うのが良いでしょう。

条件としてはグリーンに乗っているということ。グリーンに乗っていない人は権利がありません。

また、グリーンにのってニアピンの権利を獲得してもパーを取らないと権利がなくなるというルールもあったりします。そういうルールにする際は事前に皆さんにアナウンスを忘れないようにしましょう。

いまだにわからないのは、カップに入った場合それはニアピンになるのであろうかということ。知っている人がいたら教えてください。

ドラコン同様に旗を買うなり作成して事前に用意しておくと良いでしょう。万が一の時は、上記の旗の作り方ご参考ください。

ベスグロ

上記でもお伝えしましたが、グロスとはその人のスコアそのままを指します。

つまりベスグロとはハンデを加味せず最もスコアが良かった人ということになります。

ベスグロが一番ステキ

参加賞

読んで字のごとくですが、参加した人全員にお配りするものです。

ボールとかが多いですかね。あと企業さんなどのコンペであればその会社の粗品など貰ったことがあります。

手ぶらで帰るよりは何か持って帰ってもらうという心遣いはあってよいと思います。

手ごろな参加賞を集めてみましたのでこちらをご参考ください。

ベストドレッサー賞

その日最も素敵な服装で来られた人を決めるもの

投票でもいいですし、幹事の独断と偏見で決めてもらっていいと思います。

ゴルフを始めたてで張り切ってきたものの何も景品が当たらなかった人を選んであげるのもいいかもしれません。

意外にこういうのに選ばれるとうれしいものです。

ゴルフを始めて中には形から入る人も少なくないと思います。どうせゴルフを楽しむならファッションも楽しむのも大切ですね。

その他

大波賞:前半のスコアよりも後半のスコアが良く、かつその差が大きければ大きいほど良いという賞。

100切り賞:過去100を切ったことがない人のみが権利ありですが、その人が100を切れば貰える賞、90や80でも設定可能です。

ほかにも面白い賞を独自で考えてみるのも良いでしょう。

景品購入の際の参考にしてみてください
【幹事必見】無料でゴルフに行けるゴルフサイト活用法

準備は大変そうだけどなんとかなりそうな気がしてきた!

まとめ

まとめ
  • 色々な賞があるので参加人数や予算と相談して決めましょう
  • 初心者でももらえる賞を設定する心遣いも必要

他のゴルフコンペの幹事シリーズもご覧ください。
↓ここから行きますとまとまってます。

ゴルフコンペの幹事を任された時に読むべき記事

合わせて読みたい
コンペの幹事の皆様、景品選びの際に社名入り景品という選択肢もあります。参考にしてもらえると嬉しいです。 ゴルフコンペの幹事必見!会社で失敗しない景品まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です