ゴルフコンペの幹事を任された時に読むべき記事

フェースの向き確認できるアイテム自作してみた

こんにちは、花木柚子です。ゴルフ上達するためのアイテムを作ってみました。

 

そもそも、ゴルフの練習器具ってめっちゃいろんなものがあるんですけと、そこそこいいお値段するんですよね。

ゴルフをしている人の多くは、「うまくなりたい」と思っている。一方あんまりお金かけたくない、お金かけれないという事実。いわゆるトレードオフの関係にあると私は思っていて、お金かけずにお上手くなったらオシャレやんって本気で思ってますし、それは可能だと思っています。

お金かければうまくなるのか?と問われればお金をかけないよりも効率よく上達すると答えます。つまりお金をかけずにゴルフが上手くなれるとしたらすげ〜ってことですよね。

 

で今回はまぁまぁの値段がする練習グッズを作ってみて実際の使用していました、つまり今回は目的の効果を安価で達成できるアイテムが作れますよと言う情報提供になります。

 

では早速、何を作ったか

ババン!これです!!いやいやなんやねんこれ。

フェースの向きがわかるアイテムなんですよね。

 

 

 

元ネタにしたグッズはダイヤゴルフさんが作られている「ダイヤPRO AIの手」と言う商品です。

片山晋呉プロ監修!新発想の手のひら型ゴルフ練習器具

として売られています。↑youtubeで使い方とかが見れますので是非。

 

改めて見るとやっぱり商品になるものはちゃんとしてるなって思います。当たり前ですけど。

 

今回は全て100円均一ショップで用意できました!!クリップは200円です。

台所用スポンジ」 と 「車のシートに取り付けるクリップ」 以上!

 

そして、それを接着剤でつけるだけ!簡単すぎ!

実際クラブにつけてみました。

 

で実際に使ってみた時の感想

*主目的であるフェースの向きの確認はできます!

 

*特に素振りとか、アプローチで性能が発揮されるのではと思いました。

*フルスウィングすると飛んでいく可能性があるので注意です。上手く固定できればフルスウィングにも対応できると思います。

つまり、ある程度の効果は期待できかつ安価で達成されると言うことで、今回の試みは概ね成功と言っても良いかと思います。

しかしながら、本家本元を使用したことなく比較ができないため、本家はもっと良い効果が期待でき使い勝手も抜群に良いという可能性もあります。

 

お金をかけずに上手くなるのがかっこいい。

 

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です