ゴルフコンペの幹事を任された時に読むべき記事

ゴルフ場の予習で3打縮める

初めていくゴルフ場はワクワクするよそりゃ。
それが普段行かない良質のゴルフ場であればなおさら当日が楽しみでならんよ。

何より、そのゴルフ場に対峙してスコアの目標も立てたりするのが面白い。
ゴルフ場に対する挑戦をしているんだよ。
事前に戦略を立ててその戦略通りにプレーするのもいいね!
コースの罠が事前にわかっていれば、初めてのゴルフ場でもいいスコアは出せる。

そう!ゴルフはゴルフ場に着く前から始まっているんだなー。

そんなこと言ったって、初めていくゴルフ場をどうやって予習しろって言うのですか?
家からドローン飛ばして、散策しちゃいますか?
大体そんなのめんどくさいし、ぶっつけ本番でいいじゃないですか。
海賊みたいな格好して真面目なこと言わないでくださいよ。

じゃあ私、明日ゴルフで朝早いんでおやすみなさい。

まぁまぁ。そう言わず、せっかくなので楽しみながら予習することで、3打はいいスコアになると思って、予習してもらえたら実感できると思います。

その日のスコアカード見ながら復習もできて一石二鳥です。

「予習→ラウンド→復習」これで2日間楽しめます。そして、コースマネジメント能力も上がるはずです。

コースレイアウト見るだけでも十分

まず始めに、初めていくゴルフ場なので、どんなコースがあるかも知らない状況だと仮定しよう。

その状態で予習するのは不可能だから、まずどのようなゴルフ場かという情報を入手しよう。

調べる方法がいくつかあるので、順番に見ていこう。

詳しく見れてメモまで完成できれば最高だが、そんなにも暇ではないと思うし時間もない人は、ミニマムでレイアウトだけでも見ておくと良いぞ。

特に池やハザードがかかってくるホールだけでも覚えておくと役立つこと必須。

該当ゴルフ場のHP

わかりやすいところから調べるなら、ゴルフ場のホームページがおすすめ

コースレイアウトだけでなく、コース攻略のポイントも乗っているコースもあり、まさに予習用の教材としてはうってつけ。

例えば、ジャパンビレッジゴルフクラブさんのHPより参考にします。

参照:https://japan-village.com/course.html

コース全体の距離や各ホールの特徴や注意書きがあります。

これだけでもかなり助かります。

しかし、1ホールづつのレイアウトがないので、別の方法で検索してみる。

足りない情報はGDOなどで補う

GDOで「ジャパンビレッジを検索→こちら

ホームページでは得られなかった情報を別の媒体で検索してみる。

GDOでは各ホール毎のレイアウトが確認できるので、全体像をチェックすることができます。

✔️ コース全体のレイアウトをみる

✔️ ハザードのチェック

✔️ 大まかな戦略を立てる

コースの距離は371ヤードなのでそこまで長くない。
ティーグランドから直線的に打つと池方向になるので、そこまでの距離次第が気になりますな。
フェアウェイ右バンカーは距離的にもあまり気にならなさそう。

と言うことで、このホールの戦略としては、正面池に届かないクラブを選択してフェアウェイキープし、グリーンセンター狙いであれば、花道も使えるホールだな。

と大まかな戦略を立てることができます。

大まかな戦略を立てたけど実際の池までの距離気になりませんか。例えばどのティーから300ヤード以上あればドライバー使えますが、200ヤードで池かもとしたら、場合によっては刻む選択肢も出る。
実際、ティーグラウンドによってハザードの距離は違ってきますが、大まかな距離を測ることができるだよな。
しかも家にいながらできちゃう。
その方法を解説していこう。

Google Earthの活用

そこで活躍するのが「google earth」のアプリ。
世界中バーチャルで旅行も行けてれまうアレです。
なので、その辺のゴルフ場行くなんてチョチョイのちょい。
早速ジャパンビレッジゴルフクラブを検索してみよう

全体像

さっきのGDOのコースレイアウトよりもよりリアルに表現されていますよね。

でも、どれが1番ホールだ???

ご安心ください。照合する方法もあります。

ポイントとしては、そのホールのグリーンの先は、次のホールのティーグラウンドである可能性が高いです。

ホール毎のつなぎが遠いゴルフ場もありますが、大体は次のホールまでの動線はそこまで悪くないように設計されています。

それではより詳しく見ていきましょう。

ハザードまでの距離も測ることができる

手順を説明していくぞ。
1.画面左のメージャーのアイコンをクリック
2.どの長さの単位で測るかが選択できる
3.画面をタップして計測地点のスタートを決める。今回であれば、前から3番目のティーマーク付近。
4.測りたい地点をタップするとその地点までの距離を測ることができる。
今回は、右バンカーまで154ヤードと言うことがわかったぞ。

このメモは違うゴルフ場ですが、予習した時のもの。
上に「刻」マークを入れている時はドライバーではなく、3Uなどで刻むことを表している。
このホールの場合左ドックレグなので、ドライバーだと正面に突き抜けてしまう可能性を回避するために、刻むという選択肢も必要ということ。
ラウンド時に木の高さなど考えて、ショートカットできるかを現場でジャッジすることにした。
以上、情報は少ないよりも多い方が有利だと理解いただけたかな?

口コミ

もう少し詳しく情報収集してみようと思ったら、口コミを見てみよう。
思わぬコメントもあるかもしれない。

GDO

GDOの「ジャパンビレッジゴルフクラブ」口コミはこちら

楽天GORA

楽天GORAの「ジャパンビレッジゴルフクラブ」の口コミはこちら

GoogleMap

google mapで検索し口コミを確認できます。

下記は「ジャパンビレッジゴルフクラブ」で検索してその口コミを表示しています。

口コミはなかなかコースの細かい情報を知ることはできないと思います。
あくまで、補足的な情報収集の手段としての利用をお勧め。

昼ごはんが美味しいとか、従業員の対応がどうとかといったコメントが多い印象。
昼ごはんメニューも事前にリサーチできる意味では、情報って大切だな。

まとめさせてもらいます。

ゴルフ場の予習は情報収集という意味で、コースの攻略に大いに役立つ。
当日のラウンド前から準備をすることは、ワクワクするし面倒な作業と思わずに楽しんでください。

この下に関連お勧め記事を貼っておきますので、参考になれば嬉しいです。
それではまた!

ゴルフ情報サイトを大いに活用しよう
【幹事必見】無料でゴルフに行けるゴルフサイト活用法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です