ゴルフコンペの幹事を任された時に読むべき記事

手間とお金をかけず5番アイアンを変える方法

皆さん5番アイアンは使用しますか?そして、5番アイアンは得意ですか?正直あまり練習ができない人にとっては5番アイアンという選択肢はないかもしれませんね。

多くの人にとって、ただゴルフバックに入っているだけ。それが5番アイアンというクラブなのです。

カバンの中にあるだけで使用しない。

それでは勿体無いので、手間をかけずに別のクラブを検討する方法を解説していきます。

男性アマチュアゴルファーのお手本として、女子プロを見てみるとほとんどの選手が5番アイアンを入れていません。

2023年女子プロゴルファーのセティング(リンク:ALBA net)

女子でも飛距離の出るような力のある選手は入れているみたいですが、ほとんどがユーティリティーやウッドで5番アイアンの距離を補っているようです。むしろ今の時代補っているというよりもそれがスタンダードになっていると言えます。

実際市販のクラブでも7番・6番から下からというセッティングも多く5番アイアンはオプションで購入となっていることも少なくありません。

一般のゴルファーの印象として5番アイアンは難しいという考え方が根強く残っており、実際ミスに対しても寛容ではありません。

中には7番アイアンと飛距離が変わらないという人もいるとかいないとか。

そんな皆さんからあまり愛されていない5番アイアンではない他の手立てを考えていきます。

使わないクラブを別のクラブに変えることで、ゴルフの幅がきっと広がるはずです。

じゃらんゴルフで人気のゴルフ場を予約する!

5番アイアンの基本スペックって?

答えから言いますと基本スペックはありません。それは、メーカーによってスペックがバラバラだからに他なりません。同じメーカーでも違うので基本というのはありません。ただ単にヘッドの裏側に「5」と刻印されているということでしょうか。

大切なのは番手ではなくロフト角

写真のように全番手ロフト角が掲載されているのは助かりますよね。購入するときの参考になりますね。

私の場合5番アイアンのロフトは27度前後でキャリー180ヤード打つクラブとしてセッティングしています。幸い5番アイアンの飛距離ロスなどもないので、一応バックの中に収まっています。

一方この写真を見ると、5番アイアンは20度であると明記されています。つまり同じ5番アイアンというものでもスペックが違うのでまずはロフトを注視する習慣をつけましょう。

ご自身の使用しているクラブについては、ホームページで載せている基本スペックで確認してみては如何でしょうか。自分の5番アイアンのロフトが何度でそれを代用するには何度のクラブを買うのかが参考になります。

GDO(ゴルフダイジェストオンライン)のページを見ると新しめのものであればクラブスペックもまとめられています。

例えばpingG710というアイアンを見てみます。


参考資料掲載先 GDOページ

5番アイアンないですやん!

しかしロフト角は大体4度ピッチなので、その計算でいくと5番アイアンは20度となります。20度ってというと、5番ウッドと同じぐらいのロフトですね。

という風にクラブ買い換える時も役立ちますし、逆に分かっていないと買い換えた瞬間に全然縦の距離感が合わなくなったりしかねない状況になります。

ロフト表示ではなく、番手表示の理由

それならばゴルフクラブは番手ではなく、ロフトを刻印すればいいのではないかと思いませんか?私はそう思います。ウェッジはロフト表記なのでそれがアイアン全てに対応して欲しいと思っています。

そっちの方がわかりやすいのにも関わらず、そうならない理由。

それが、○番アイアンで○○ヤード打つというアマチュアゴルファーが陥る変な自慢があります。つまり、「俺は5番アイアンで200ヤード飛ぶ!」をくすぐるメーカー側の戦略と私は考えてます。

しかし、考えてみてください。ロフトが26度と20度では飛距離が違うのは当たり前なんですよね。なので、一旦番手のことは置いておいてご自身のアイアンのロフトの確認と飛距離、を確認してみては如何でしょうか。

5番アイアンは不要なのか

打ちにくい、打ちやすい問題もさることながら、このロフト角の影響もあって5番アイアンが不要とされている現状があります。

大きな理由としては、全体的にアイアンのロフトが立ってきたということが大きな理由です。上記のように私の5番アイアンのロフトに近いのがPingG710であれば7番アイアンとなります。そうなると必然的に5番アイアンが要らなくなるのも頷けます。

参考までに私が使用しているアイアンの番手とロフト、飛び系アイアンの番手とロフトを比較してみました。

 #5#6#7#8#9
Mizuno MP642730343842
Ping G71024.5283237.5

私の今の使用クラブの5番アイアンはほぼPing G710というモデルであれば7番アイアンに相当すると考えられます。

一方Mizunoの8番とPingの9番がほぼ一緒のロフトになっております。

これはロフトが立っていることが原因で番手間のロフト差が大きくなるために起こってしまいます。

こうなると全体的なクラブのフローが大きく変わります。

クラブを変える際は全体的なクラブのロフトや飛距離を総合的に判断して13本+パターのセッティングを考えなくてはなりません。

ですので、アイアンを変えることで全体を変えざるを得ない状況にもなりかねないということです。

ではなぜ、同じ7番アイアンでもロフトを立てる必要があるのか?

先ほどの飛距離自慢に繋がるところで、7番でこんなにも飛ぶという購買意欲を掻き立てるというのはあるのではないでしょうか。

では、昔のクラブでもただロフトを立てればその問題は解決するのでは?と思われるでしょうが、以前のアイアンのヘッドの重心は高くボールが上がりにくかったということがあります。ですので、上から打ち込むことでスピンをかけ球をあげていました。

いわゆるダウンブローってやつです。

しかし現在はクラブ性能が上がり低重心でロフトを立ても球が上がるようになった。

かつそのことで打ち込む必要がなくなったと言われています。

我々アマチュアゴルファーはそんな恩恵をぜひ受けるべきだと思います。

初心者であろうと歳を重ねようと道具で補えるものは補う方が絶対に良いです。

それでも5番アイアンを入れる人の理由

一つはアイアンが好きだから、得意だからという方

個人・打ち方によってはアイアンが好きな方、ウッドが好きな方がいます。

得て不得手でアイアンが得てな方がいても不思議ではありません。

もう一つは5番アイアンを打てるとかっこいいと思われるから(これもアマチュアゴルファーの疾患の一つですね(笑))。

ひと昔は3番アイアンを使用している人が多かったように今3番アイアン使用しているアマチュアは滅多に見ません。

3番アイアン打てたらかっこいいですよね。

しかし今のセッティングにないということは代替えが効くようになったからで例えば5番ウッドや、3番ユーティリティーがそれに当たります。

同じように5番アイアンも打てればカッコいいのですが、クラブの性能が良くなっている中で別の方法でより簡単にその距離が出せるようになってきました。ゴルフクラブの開発メーカーさんに感謝です。

4番アイアン7番ウッド・4番ユーティリティーでロフトはいずれも23度前後
3番アイアン5番ウッド・3番ユーティリティーでロフトはいずれも19度前後

アイアンにするか、ウッドにするか、ユーティリティーにするかは得て不得手や打ちたい球筋も要素に入れて検討されると良いです。

では実際5番アイアンの代わりとなるものはどう言ったものでしょうか

代替え案は色々あります

どういった選択肢があるのかを考える上で、ご自身の考えを整理してみましょう。

下のフローでご自身のタイプを分別してみましょう。

ゴールはA〜Dまでです。

A:ロフトの立った7番アイアン

クラブ性能が上がって勝つロフトが立っているということは同じ7番アイアンでも代用できます。しかし、シャフトの長さも飛距離に影響します。細かい計算(おそらく物理)が私にはできませんので、飛距離計を使用したり、実際練習場で打ってみたりして使用感を確認すると良いと思います。

このメリットは単品でクラブを購入する際、ウッドやユーティリティーと比べ格安で買える可能性があるということです。


こんな風に雑多に入れられている中にお宝が埋まっている可能性があります。
私は奇跡的に2500円で良いのが見つかったのでそれを試すことにしております。


バックの中こんなんなりますけど(笑)

ちなみにシャフトの長さでいうとPGAのデシャンボーはアイアンは全て同じ長さで設定しているので、シャフトを同じ長さで先に設定して距離に合わせてロフトをいじっているのかもせれませんね。

B:ユーティリティー(ウッド型)

より易しく飛距離も出せて、球も上がりやすいという特徴を持つクラブです。アイアンとウッドの間のようなクラブです。

メーカーや種類によってはロフト調整やライ角調整できるができるので多少の微調整が自分でできるというメリットもあります。


Titelistホームページより引用

C:ショートウッド

9番ウッドとか11番ウッドなどがそれに当たります。クラブの数がそこまで出回っていない気がしますので自分に合ったクラブを見つけるという意味では苦労するかもしれません。最近女子プロでも使用頻度が高いので、徐々に市場に出回っている印象があります。

D:ユーティリティー(アイアン型)

どちらからいうとウッドよりもアイアンの方が得意という方に良いみたいです。しかし人気の観点からか種類があまり多くないという印象です

以前石川遼プロが0番アイアンを使用していましたが、これにあたります。もうないのかと思い調べてみると色々なメーカーから出てて意外と需要あるんですねって気づきました。

プライドが邪魔してあくまでアイアンを使用していると主張したいあなた!これで両方の問題が解決するのではないでしょうか。

ネットで購入してみる

手間をかけないという意味での最高の手段はネットですよね。上記である程度どういったものを購入しようかが決まったら、実際ぽちぽちして探してみましょう。

下記のような中古オンラインショップもあり、価格も安いものもありますからお金をかけずにいいものが見つかる可能性もあります。

⬇︎普通にAmazonでも楽天でも買えちゃう時代なので、そこまで手間はかかりませんよね。

ゴルフパートナー宅配買取とかもしてるので、便利な世の中になったなと思いますよね。

調べてみるといくつかオンラインでゴルフクラブがあって、宅配サービスもあったので、気になる方はクリックしてみてください。

めちゃ便利。

まとめ

まとめ

ご自分のセッティングフローを見直してみよう

5番アイアンが不要なのはクラブ性能が上がったメーカーの努力の結果

まず自分の5番アイアンの距離を把握してから代替えを考えよう

結果より易しくゴルフを楽しむことができる

実際にロングアイアンを変更するための無料ツールご用意しましたので、こちらの記事もぜひ読んでください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です