1週間はあっという間ですね、来週月例なのですが台風と重ならないで欲しいと切に願っています。
今週も主たる活動には変化はありませんが、学びの多い1週間となりました。何かをするときは、何を犠牲にするか、何をしないかを決めなければなりません。
ということで、出来ていないこともたくさんありますが、1週間を振り返りながら頭の整理をさせていただきます。
目次
・ラウンドログ
非常に高いレベルの方々が集まりまして(偶然)、AさんHC2・BさんHC8・CさんHC10の方達でした。私含めて全員70台のラウンドでしたので、あの日のあのゴルフ場でもっともハイレベルなパーティーだったのではないでしょうか。
特にHC2の方はミッドアマでも全国に出場するレベルの人で、ラウンドで80台で回ったら絶望するって言ってました。
ドライバーイップスになってティーショットは、全てスプーンで打ってスコア74で回ってました。
アマチュアでもイップスになる人はいるのでしょうが、それほどまでに練習をして試合に出てたくさんの経験をした上でなるものですから、私のような中途半端な人間には一生訪れることはないと思っています。
その人曰く「自分は絶対イップスにならない、と言っている人ほどなる。」そうです。
「私は絶対詐欺には引っかからない」って言っている人ほど騙されるのと同じなのでしょうか。
Aさんからの学び
パーオンしないとバーディーパットは打てないので、フェアウェイに置いてグリーンセンターに乗せることを愚直にする。
Aさんのラウンドを見て、とにかく乗せてくるという印象でした。
乗せることができてくれば、次はパットの技術が影響してきます。3パット3回もしているようではいけませんね。
・練習ログ
気になる点の修正
ハンドファーストに打ててきてはいるが、球の高さがあまりにも低いのでボールの位置、セットアップを確認しながらデータをとる。
The Force Pedalの使用
引き続きThe Force Pedalを使用して練習を続けてみようと思っています。
詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。
・トレーニングログ
先週に引き続き、有酸素運動メイン(体力系)でした。まだ、読み終わっていませんが、股関節のファンクショナルは改めて取り入れる予定。
朝、リフトも週に2回は入れるようにする。
・読書ログ
読了したのが、下記の3冊です。最近出会った本の素晴らしさたるや自分で自分を褒めたい。
それだけ目利きが良くなってきたのかもしれない。
基本課題解決を目的にしていますが、気に入った作者などがあれば読みたくなります。
100冊で耕す:近藤康太郎
好きな作家、近藤康太郎さんの本。前作「三行で打つ」は私の100冊殿堂入りしています。
実は本書のテーマで100冊棚を作るというのがありまして、自分のお気に入りの100冊だけを棚に入れて保管し、何度も読むというもの。
候補になる1冊が増えれば入れ替えを行い、100冊ルールは死守します。
これは絶対実行します。
このブログで100冊殿堂入りのリストを公開したいのですが、目標10月末までにします。
難しい本へのアプローチや、古典・洋書の読み方など独自の方法が紹介されています。
やってはいけないデザイン:平本久美子
ブログの挿絵やアイキャッチを「Canva」というアプリを使用して作成しているのですが、お恥ずかしながら、なかなかダサい、見にくいなど自覚はしているもののどのようにすれば分かりません。
配置やら色やら難しいので、学び始めましたというところです。
まずは本書のことをまねてみることにします。
いきなり0からオリジナルのチラシ作成しろって言われても無理なので、まずは守・破・離の「守」からスタートします。
デザイン系の本なので、視覚に訴えてくる内容です。脳みそが疲れている仕事帰りでも読めるので助かります。
まずは眺めるだけでも勉強です。
大学4年間の経済学が10時間で学べる:井堀利宏
「ナヴァル・ラヴィカント」を読んで派生したのが経済学ということで、いきなりマーシャルやら、ケインズやらを読むことは能力的に無理なので、まずは基礎知識を学ぼうということで読了。
今週読んだ「100冊で耕す」で、著者の近藤さんもジャンルによって、新しいものから読むものと、古いものから読むものがあると言います。
いずれ超専門書が読めるレベルに到達できるための一歩ということで、10時間学ばせてもらいました。
全国送料無料!IT書、ビジネス書、資格書が豊富なSEshop
・気になるログ
ニルマル・プルジャ: 不可能を可能にした登山家
以前何かの雑誌で紹介されていて、その時はまだ放映されていませんでした。
時を経てその時のメモを見返した時に思い出しました。
NETフリックす限定のようですが、楽しみが一つ増えました。
https://www.netflix.com/jp/title/81464765
ただ、テレビは3週間ぐらい見ていないので、テレビをつけるという習慣自体失っているかもしれない。
ダーマトグラフ
100冊で耕す近藤康太郎さんが本の線を引くときにお勧めしてたのが、ダーマトグラフ(黄色)だったので速攻買いました。
そして、線を引いてみました。
癖になります。蛍光ペンはもうさよならしました。
The Force Pedal
毎日ゴルフの練習をしている割には、タオル挟んだりする程度で古典的なやり方ばかりでしたが、このようなツールを上手に使うことでセルフコーチが格段に充実します。
なんでもかんでも使うわけではないですが、自分の課題をよく理解して使用するとより効果的ですよね。
来週も今週の自分超え目標に頑張りましょう!
コメントを残す